JUKI 職業用ミシン・シュプールシリーズ・TLシリーズ25、30系、SL-280EX、300EX系の針棒糸掛け(針棒糸案内)の交換方法こんにちは! ミシンの病院医院長、1級縫製機械整備士の早乙女です。
ミシン針が付いている針止め部には上糸の糸道の1つ針棒糸掛け(針棒糸案内)があり、糸絡みや無理に布地を送った際、部品が折れる場合はあります。
ミシン針には糸をスムーズに縫い目がでるように糸溝があります。
ミシン糸は溝に沿って布地に刺さる事で縫い目が安定します。 針棒糸掛けの交換は順序や取り付けポイントさえ解れば、簡単に交換できる箇所なので作業工程を順に教えますので参考にしてください。
最初にミシン針、糸通しフック(DX系のみ)を外します。
針止め部の上にある針棒糸掛けの固定ネジ(―ネジ)を外します。
外すと4個のパーツになります。
左側のaは、TL-25、30、25SP、30SP用、右側のbは、TL25DX、30DX用、つまり自動針穴通し付き仕様と自動針穴通しが無い仕様では針棒糸掛けは異なりますので注意してください。
針止めの固定向きです。
まずは針棒に針止めを取り付けます。
誤挿入防止板を取り付けます。 針棒糸掛けの順に取り付けて固定ネジで仮止めします。
針棒糸掛けを固定しますが針止め金具と針棒糸掛け部がこのように上から下側に垂直の状態でネジ固定します。
ミシン糸はミシン針の溝に沿っています。
針棒糸掛け部が垂直ではなく、斜め状態で固定されています。
針側の糸溝よりミシン糸が手前側になり、針棒糸掛けの役割が弱い事もあります。
投稿者 saotome : 2019年10月07日 11:25 トラックバックこのエントリーのトラックバックURL: コメントこのページへのご意見、ご感想、ご要望などコメントをお願い致します。 |
Copyright (C) 日本ミシンサービス株式会社 All Rights Reserved.