HOME >>全般 >>目飛びってなに?どうやったら直るの?

目飛びってなに?どうやったら直るの?

こんにちは。
久しぶりの更新になってしまいました。
これから定期的に更新していきますので、あらためてよろしくお願いします!

さて、今回は、「目飛び」にかかる患者さんが増えてきましたので、
いくつかの治療薬を処方したいと思います。

目飛びには、縫い糸の縫い目が部分的に飛んで完全に縫えてない部分のあるものから、
ひどい症状だと全く縫えなくなってしまうものまであり、ときにミシンの故障にもつながります。

そもそも「目飛び」とは、なんらかの原因で、縫い目が飛んでしまうことです。 

その原因はいくつかありますが、それぞれ治療薬を処方したいと思います。

metobi01.jpg


まず主な原因を挙げると、下記の通りです。

1、針の磨耗、曲がり (家庭用、職業用ミシン)
2、内釜の針傷(家庭用ミシン水平全回転釜仕様)
3、外釜の傷(職業用ミシン垂直全回転釜仕様)
4、針板部分の針傷 (家庭用、職業用ミシン)
5、上糸を釜の剣先がすくい取るタイミングの狂い(家庭用、職業用ミシン)
6、針と剣先の間隔不良。


------------------------------
1. 針の磨耗、曲がり
------------------------------
針は使っていると、先が丸くなったり、傷がついたりして消耗し、針が古くなると目飛びの原因になります。

針自体が曲がっている場合も目飛びします。
針が曲がる原因はカーブ縫い、伸びる素材、厚地を縫う際 手の力で無理に生地を送ることにより針がしなり、針に負担を掛けてしまう事が多いです・

【治療薬】
針の曲がりは目で見ても解りません。
目飛びが発生したら即 新しい針に交換することをおすすめします。

【予防】
生地の厚み、素材に適した針を取り付けましょう。 
目安:薄地は針♯11  普通地は針♯14  厚地は針♯16  ニット地はニット針
♯11、♯14  合皮、革はレザー針♯16となります。


------------------------------
2、内釜の針傷
------------------------------
カーブ縫い、伸びる素材、厚地を縫う際 手の力で無理に生地を送ることにより針が
しなり内釜の外周に針傷が付き、糸が傷部分に引っかかり目とび、糸からみは発生します。
症状として何ども糸を掛け直しても目飛び、糸からみが発生する場合 
ほとんどが内釜の針傷の傷が原因となります。

【治療薬】
ミシンから内釜を取り外し傷の具合を確認する。
内釜(プラスチック製)傷が浅い場合 
紙ヤスリ(♯200~400位)を使い、傷部分を研いで下さい。
研ぐ目安: 爪先で傷部分を触り、引っかからなくなるまで研ぐ。

【傷が深い場合】
消耗部品として各メーカーで供給しているので新しい内釜に交換してください。
内釜の価格は2千円弱が目安。詳しくはお買い上げいただいた販売店にご確認下さい。
弊社でも、修理は受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。


------------------
3、外釜の傷
------------------
カーブ縫い、伸びる素材、厚地を縫う際 手の力で無理に生地を送ることにより針が
しなり外釜の外周に針傷が付き、糸が傷部分に引っかかり目とび、糸からみは発生します。
症状として何ども糸を掛け直しても目飛び、糸からみが発生する場合 
ほとんどが外釜の針傷の傷が原因となります。

【治療薬】
ミシン本体、底部分を外し 外釜の傷の具合を爪先で触り傷を確認する。
外釜(金属製)傷が浅い場合 
紙ヤスリ(♯200~400位)を使い、傷部分を研いで下さい。
研ぐ目安: 爪先で傷部分を触り、引っかからなくなるまで研ぐ。

【傷が深い、分からない場合】
入院となります。医師よる修理が必要。
修理代は研磨、交換によりかなりの違いがあります。

目安として研磨修理で1万円前後、外釜交換の場合1万円以上とお考え下さい。


------------------------------------------------------------------------------------------
4、針板部分の針傷(ミシン本体の送り歯、針が落ちる穴が有る板部分)
------------------------------------------------------------------------------------------
カーブ縫い、伸びる素材、厚地を縫う際 手の力で無理に生地を送ることにより針が
しなり針板表面、針穴外周に針傷ができ、その傷に糸が引っかかり、目とび、糸からみ、
糸切れが発生します。

【治療薬】
ミシン本体、針板部分を取り外し 針が落ちる穴、外周付近を爪先で触り傷を
確認する。

【針板(金属製)傷が浅い場合】
表面の傷の場合 紙ヤスリ(♯200~400位)を使い、傷部分を研いで下さい。
研ぐ目安: 爪先で傷部分を触り、引っかからなくなるまで研ぐ。
針が落ちる穴内部の場合 細い丸棒ヤスリなど使いで傷を削る。
 
【傷が深い、重傷の場合】
入院または部品交換となります。

交換の場合 各メーカーで供給しているのでご自身での交換が可能です。
針板の価格はメーカー、機種により異なります。
詳しくはメーカーまたは販売店にご相談下さい。


------------------------------------------------------------
5、上糸を釜の剣先がすくい取るタイミングの狂い
6、針と剣先の間隔不良
------------------------------------------------------------
厚い生地や硬い生地の無理やりし縫う事により、
ミシンへの負担が限界を超えた場合 発生します。

【治療薬】
5,6は重症患者となりますのでご自身での治療は不可能となります。
メーカーまたは販売店にご相談下さい。

【薬の入手】
※紙ヤスリ(♯200~400位) 細い棒ヤスリなどはホームセンター(ビ●ホーム、ホーームセンタード●ト、ダ●ソーなど100円ショップでも入手可能 


ミシンを末永く愛用していただくためにも、針をこまめに、新しい物に取り換えましょう。
先日、ずっと針を交換してなかったら針が抜けなくなってしまったというお客様がいまして、
詳しく見させていただいたところ、針は錆びてしまっていました。

針は、早目に替えましょう。

以上簡単ですがご自身での治療に役立ててください。

投稿者 murao : 2009年11月14日 23:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mishin-hos.com/mt/mt-tb.cgi/39

コメント

このページへのご意見、ご感想、ご要望などコメントをお願い致します。




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)




Copyright (C) 日本ミシンサービス株式会社 All Rights Reserved.